2009-05-26

周りが速くなっていく脅威

本日、自転車にて通勤していたら、信号待ちで後ろから

「おはようございます!」

と声をかけられました。

同じ職場、同じチームのOさんでした。


Oさんは、ダイエットのために自転車通勤を誓いMTBを購入した人です。

何でも血中脂肪が薬物投与しないといけないレベルになっており、一ヶ月の猶予を
もらって短期間でダイエットに挑んだそうです。

この短期間で見事に結果をだし、薬物からは免れたそうです。

一緒にツーリングに行っても、甘いものや脂っこいものをひたすら我慢していたの を 今でも覚えてます。見た目的にも圧倒的に絞れたのがわかるぐらいスマートになりました。


周りがロードバイクに乗り換えた影響を受け、OさんもCAAD9に変更となったのです が、 通勤では今でもMTB(これもキャノ)を使っているそうです。


「ついていけないかもしれませんが、引いてくださいねw」

とのことなので、

(フフフ、私にMTBでついてこられるかなぁ?Ψ(`∀´)Ψケケケ)

なんていぢわる心満載で、いつもより幾分ハイペースで走ると、ぴったり付いてきます。

通勤コースにはなかなかの勾配ののぼりもあり、ここでMTBに付かれては!と幾分踏みますが一向に離れない・・・。

信号待ちで

「い、いつもこんなペースで通勤してるんですか?」

と言われたので、


「あ、いや、いつもよりちょっと速いです・・・wwwサーセン」

と答えました。


だって、平地巡航37,38km/h、登りでも30km/hを割らないペースですよ。

高々10kmとはいえ、足と肺は枯渇ギリギリでした。

最近、一緒に練習する仲間が軒並み速くなっています。

昔は、朝練で長めの距離を走れば集団は中切れを起こしてはるか後方だったのに、最近ではぴったり後ろどころか、山岳では前にいることもしばしば。


チーム仲間が切磋琢磨して早くなるのはとてもいいことですが、やはり負けてはいられません。
(※はじめた当時は一番速かったし・・・とおいめ)


よーっし、3本ローラーぽちっちゃおうかなぁ・・・・。

ああ、いかんいかん。買っただけじゃ速くなんないんだったーーーorz

2009-05-20

MTBにちぎられた・・・

昨日(月)は土曜の朝練での疲れを取るため、車で通勤しました。

本日(火)は快晴!最高気温29度!降水確率0%!今日をはずしていつ乗る?っつーぐらいの自転車通勤日和です。


「よーし、お父さん、今日は脂肪燃やしちゃうぞぉ~」


なんて心で叫びながら、ボトルにVAAMを詰め込んでスタート。(補給の中身としては不向きらしい・・・)

朝練の疲れが幾分右ひざに残っている感じがあるが、軽めで回しているうちに元通りに。

小学生の交通安全を守る方といつもの挨拶を交わし、意気揚々と走ります。

大きな片側2車線の県道に出るとそこは自転車とオートバイと工業地帯へ向かう車のオンパレード。

最近の自転車ブームとこの不況のあおりで、通勤を自転車に変えている人が多いように思います。

格好もガッチガチのロードスタイルからGパンままちゃりまで多種多様。
最近ではGパンままちゃりでもヘルメットをかぶっている人を見かけるほどです。

最近SIDIに履き替えて見た目がスニーカーに近くなったこともあり、通勤時のズボンを変更。

今までは、レーパンの上にハーフパンツを履いていましたが、レーパンが少し見えるぐらいだったので結構スポーティーだったと思います。

そこでふと昔ゴルフで履いていた、ノータックのチノパンを思い出しあさってみるとストレッチ素材でドライ系。
これは使えると思い、思い切って脛辺りで切断。2回ほどロールアップをすると・・・。

おおー、ちゃらい!なんか、ピスト乗りみたいな雰囲気になったじゃないですか。

これでクロームのメッセンジャーバッグでもあれば・・・いやいやだめだめ。

なんてちゃらちゃらしたこと考えながら走っていると、ガチガチのMTBハードテイルに抜かされちぎられました。

しかし、朝からave35km/hオーバーでアレだけ走れるとは驚きです。

のぼり坂の手前でチャリ通の先頭集団wに追いつきます。

ここは一気に集団をパスして、一人マイペースでくるくる走る。しかし、さっきのMTBははるか前方へ。
ホント、すごい人だなぁ。

会社に到着し、シャワールームへ行くと、なんと、先ほどの集団ほとんどが同じ会社。

シャワールームはごった返しておりました。
もうちょっと、時間をずらさないとだめかも知れないなあ・・・。

あったかくなってきたことだし、もう少し早く出てみよーっと。

2009-05-17

流行ってます

チーム内ではGARMINが流行りだしています。

自転車に特化したGPSです。

さまざまなラインナップがありますが、基本的にこれでもかという機能があるようです。

edge305というモデルを見せてもらいました。

大きさは小さな携帯といったところでしょうか。液晶画面は通常のサイコンよりも当然大きいので、同時にさまざまな情報を表示できます。

自分がうらやましいなあと思った機能は、

・勾配
・自動LAP
・全てのデータをPCで表示&管理

でしょうか。

他にも過去の自分と競争できるwとかあるそうです。

PC上のグラフでは勾配と心拍、ケイデンスなどがプロットされており、

   「この上り坂でこれだけ心拍があがって、ケイデンスがこんなに落ちてる」

といったような情報が取得できます。

さすがに値段が305で4万代(実売)。
地図情報でナビ画面のように表示できる705が10万弱(定価)と超高額。
絶対に手が出せない・・・キシエリのローン終わってないし(´;ω;`)ブワッ

トレーニングには最適な機材ですね。

俺なんて車にだってGPSついてないのに・・・。

2009-05-16

何とか走れた・・・

本日、約70Kmの朝練を走ってきました。

何とか完走できました。これはうれしかったです。

50Kmぐらいまではまったく違和感なし。

サドルのポジションを変更したため、ハムに負担がかかるようになったのか、両足の裏側に若干の張りと疲労を感じるも、ほとんど気にならないレベル。

自宅付近でようやく違和感が出たような状態。

帰宅して即効で冷やす。とにかく冷やす。

で暖めない。シャワーのみ。

シップと塗り薬を塗ろうかと思ったけど、痛みを和らげるだけなので「いったいどれぐらいの痛みが出るか」を知るためにあえて薬を塗らない。

午後になってもほとんど痛みが出ないので、おそらくは大丈夫であろう。


しかし、走行中には痛みに近い感触があったので、念のため、前回の病院にいって電気治療をやってもらうとしよう。

いやぁ、本当にうれしいなぁ。

気にせず、体力の限りに走れるって本当にうれしいなぁ。


今日は出発前、かなりのストレッチを行った。

これが効いたかも知れないなぁ。

2009-05-15

SIDI GENIUS5 PRO




前述したとおり、シューズをまた新調しました。

スペシャとSIDIで迷っておりましたが、履いた瞬間のFIT感が全てと思い、思い切ってSIDI GENIOUS5PROにしました。

決定するにあたって、インソールを持ち込んで再度試し履き。







どうやら私は足の甲が低いタイプに属するようで、スペシャのシューズでは指付け根付近が若干遊びが出ていました。

その辺、SIDIは甲のフィット感も上々。デフォルトのインソールでも問題はなさそうです。

デフォルトのインソールはとても薄くて、BG FOOTBEDを入れるときつくなるかと思いましたが、ベルクロの調整で対応可能な範囲ということがわかり購入にいたりました。

GENIOUS5は今年からカーボンのコンポジットソールになったそうです。
一緒に走る仲間に昨年のGENIOUS5がいますが、ソールの形式が幾分変更になったみたいです。

つま先側には歩行時に当たる部分にプレートのような出っ張りがあり、ソールの消耗を軽減する役割があると思われます。

また、よく言われる、クリートのボルトが短くてソールに届かない・・・というものも改良されており、KEOのボルトそのままで装着可能でした。
以前は他の形式のクリートに対応するためのプレートを装着することを考慮し、ソールのナット部分が奥に引っ込んだ形になっていたそうです。

また、私がSIDIを選んだもうひとつの大きな要因は「クリートメモリシステム対応」です。


KEOシリーズには通常のクリートボルトとは別にセンター部分にねじ穴があります。
クリートセンター部分、シューズ側にパカッと外れるプレートが内臓されていて、これをシューズのソールに留める為のねじ穴になります。






具体的には、クリート位置を決定した後、そのセンターのプレートをソールに固定することになります。

で、クリートを交換する際、3つのボルトをはずし、クリートをはずしてもセンターのプレートはそのままシューズのソールに残ったままとなり、新品のクリートをそのプレートにはめれば寸分たがわず前の位置をキープできるという画期的なシステム。

これで、クリートを変更してもポジションが変わってしまうというリスクを回避できます。
KEOにしてこういった機能もあるんだなぁと思っていましたが、まさかこんなに早く使用する羽目になるとは思ってませんでした。

さて、簡単な通勤でのインプレです。
一番感じたのは、ソールのそり具合です。
拇指球部分のそりもさることながら、土踏まずから拇指球にかけて(足の平の真ん中)の盛り上がりがソール自体についています。
通常であれば、インソールでこの盛り上がりをつけるところだと思うのですが、このシューズにはソール自体にその傾斜がついていると思います。

私の場合、それにプラスしてBGのインソールを入れてますので、ペダリング時には強烈に隆起を感じます。
2日間、通勤で使用しましたが、盛り上がりがきつすぎると感じたため、標準のインソールを使用したほうが良いと思っています。・・・折角6000円もだして買ったのに・・・。

当然、サイズもぴったりなので、足との一体感と安心感は抜群です。

また、これもサイジングの問題だと思いますが、クリート位置がかかとよりになったため、足(膝から下)の負担が軽減した感じがあります。
クリート位置が変わったため、サドル位置を(7mm)下げ、引いた設定にしました。

少々いじりすぎな感もありますが、膝の状態を考えると踏むポジションより回すポジションにしたいなあと思った結果です。

まだ一度に20km弱しか走ってませんので、膝にどんな影響があるかわかりませんが、この距離で120回転回しても膝は大丈夫のようです。

週末、50kmオーバーで走ってみようと思います。


2009-05-09

整骨院へ行ってみた



近所の整骨院に行ってみました。


脚の張りがなかなか取れず、パンパンになっていたので痛みもさることながらマッサージをしてもらうのが狙いです。

















原因と痛む箇所を説明すると、



先生:「Sakkarenさん、腰いたくない?」

おれ:「・・・はっ!実は右の腰に電気が走ったような痛みが走るときが。。。」

先生:「坐骨神経痛かもよ?」

おれ:「まじすか?」

先生:「まぁとりあえず、膝周辺から治療していくから。」




ということで、電気治療とマッサージ。


最後には丁寧にテーピングまでしていただきました。


走った後は風呂になるべく入れない。できればシャワーの方がいい。

とのアドバイスを受けました。


また、ストレッチも続けなければまったく意味がないので、軽く伸ばす程度でもよいので持続することを言われました。



脚の張りは幾分軽くなりましたが、この後、通うかどうかは検討してみようと思います。

2009-05-08

シューズ選び

またも膝に違和感が発生しました。

結果としてインソールも効果が無かったということになります。

ただ、このインソールを入れてから、力がかけ易くなっていることは間違いないので私にとっては解決策にはならなかったということだと思います。

痛めたまま乗り続けていることが原因(完治していない)のか、
どこか(フォーム?ポジション?機材?)に原因があるのか、

もうまったくわからん状態になっております。


ペダルとシューズを変えてから痛みが出たことは言うまでも無く、変更後にダンシングした際に踏みづらさと違和感を感じたのは間違い無いので、ポジションと機材を怪しんでやみません。

と、言うわけで、

泣く泣くシューズを新調することを決意しました。

現在のシューズはかかとに指が一本入るぐらい大きいサイズを誤って買ってしまっていたので、どう考えてもクリート位置がつま先よりになっていると思います。


よくよく考えれば縦方向の差はインソールでも埋まらず、ラチェットやヒールカップでも拇指球とクリート位置を適切な位置に設定することは出来ません。

今のシューズのデザインがとても気に入っていたので何とか使いたいといろいろ試行錯誤しましたが、体を壊しては身も蓋もないとこの決断となりました。
(シューズが原因と特定していいものかはいまだ不明・・・)


そこで、近所のShopめぐりをスタートしました。

可能な限りのメーカーを片っ端から試着してみました。
(普通はこれから始まるんですよね・・・)

・Adidas
・Mavic
・Nike
・SIDI
・ボントレガー
・DMT
・ガエルネ
・スペシャライズド
・シマノ
・ルイガノ

を全て制覇し、候補を二つに絞りました。



・SIDI GENIUS5 PRO











・SPECIALIZED COMP ROAD














SIDIははいた瞬間に、「自分の足型取ったのか?」と思うほどフィットしました。

しかし、つま先部分に若干の余裕があるので、もうひとつ小さいサイズを試したかったのですが、在庫はなし。

スペシャも狙ったサイズが在庫なしでしたが、メーカーからの到着待ちということで近々試せるそうです。
同一メーカーの他のモデルでのサイズではSIDIまでは行かずともなかなかのフィット感でした。

フィット感で言えば圧倒的にSIDIなんですが、お値段が1マソ違う・・・。

SIDIにすれば、LOOK・KEOのクリートメモリーシステムを使用することが出来る・・・。
しかもヒールのゴムも変更可能。
スモールパーツ(スペア)も充実してる。

COMPの該当サイズを試着して(もちろんインソール持込w)両方比べて購入を決断したいと思います。
この1万の差で、また同じ過ちを繰り返したくなイですしね。

でもSIDI買って、膝痛かったらおんなじか・・・なんて堂々巡りをしています。
にほんブログ村 自転車ブログへ←自転車関連のブログが盛りだくさん!