2007-12-10

シューズカバー






先日、ぽちっていたシューズカバー「adidas Chrono Bootie」が到着しました。



とりあえず、どんなものかわからなかったのですが、つま先が冷えることを解消できればと思い購入にいたったわけで。



で、初めてのシューズカバーなのでメーカーをシューズと同じでなるべく安いもの(2,625円)を・・・とコレに決まりました。






本日、通勤に使用しましたが、正直言って、









ワカリマセン・・・orz









寒くなくなった?ときかれると、やっぱ寒いし、じゃ変わらない?ときかれると、「いや、前よりは・・・」というような感じです。






まぁ、シューズカバーには、防寒タイプ、防水タイプ、エアロタイプとあるようで、これが何に属するのかは正直わかりません。




つけた感じ、ちょっとかっこいい感じだし、靴下も厚手をはかなくてすみそうなのでまぁ良しとします。




かかと側の3本線が結構気に入ってます。








で、で、でもね・・・






これ、おそらくロード用だと思うんですよ。


私が使っているシューズはSPDなので、クリート周辺にはごつごつとゴムが囲んでいるし、かかとにもキチント、ヒール部分が存在します。




一応、かかとが開いているやつを狙って買ったのですが、なんと、かかとの穴がめちゃ狭い・・・orz.




したがってこのようになります。



本日、通勤にて一往復しましたが・・・





すでにかかと、つま先部分に穴が開きましたとさ!

あー安いの買っといてよかった。いや、安いから切れたのか・・・。

ま、いいや。


本日の走行データ
走行距離:31.54km
平均速度:25.0km/h
最高速度:46.3km/h
平均心拍:142
最高心拍:172
消費カロリー:776kcal

バイク走行距離:186.8km

2007-12-06

Dixna イージーアーム(サイクルコンピュータ マウント)





TREK 2.1 で初めて通勤した日、どこかの輩に






轢かれそうになった話は前に書きましたが・・・。






MTBで通勤していたときは、ここまで車に無視される
とか、認識されていない感を感じることはありませんでした。



何が変わった?スピード?車体の色?といろいろ考えた
のですが、明確に変わった点が一点見つかりました。








前方のフラッシュライトです。




まさかな・・・たったこのちっぽけなライトが・・・と思いましたが、翌日、つけて通勤しました。










間違いなく、車から認識されていると感じます。








たとえば、左折車が私が通り過ぎるまで待ってくれたり、歩道上の駐車場から出てくる
車が明らかに止まってくれたり・・・。2日かけてこりゃ本物だと思いました。


ですが、ドロップハンドルにはつけられる幅に制限があります。
フラットバーのMTBとは違って、アクセサリをつけられる範囲はごくわずか。



一応つけていたフラッシュライトは、ハンドル手前のバー部分、バーテープ上に
巻きつけていきました。


そこで、「Dixana イージーアーム」の登場です。



アルミ製で、アームからステーの接合箇所をかえられます。(右図)
本体との接合はステムのボルトで行うため。私のような2点で止めている
タイプは、真ん中から出すことが可能です。

が、

それではライトと干渉してしまうため、真ん中出しの右寄せ、
で配置してみました。









いかがでしょうか?

本人的にはちょっとにぎやか過ぎる感はありますが、安全のためには致し方なく・・・。

サイコンも若干見やすくなったと思い込むということでOKとします。

送料、代引き込みで1200円也!














2007-12-05

冬の自転車通勤 ~服装編~

私は北関東在住で夏は暑く、冬は寒い地域です。
この時期の朝の気温は、まだ冬本番とは行かないまでも0℃~5℃の範囲になります。

そうなってくるとあたまを悩ませるのが身支度。

ここで私の通勤スタイルをご紹介します。


【アッパー】

  1. インナー:IGNIOのサーモアンダーシャツ 
     プロ野球選手が着ているピチピチのアンダーシャツです。  
    何でも太陽光を熱として保存し、汗を吸い取り乾燥させるそうです。  
    今年、草野球の為に購入しましたが、以外に暖かく肌にまとわりつくこと  
    皆無だったので通勤にも使用してます。洗ってもすぐ乾いて劣化しないので  
    いい事尽くめです。(大型スポーツ店にて\3900)

  2. 2枚目:UNIQLOの起毛トレーナー  
    UNIQLOで買った裏が起毛になっているトレーナー(スウェット)です。  
    良いか悪いか判断つきませんが、使い捨て気分で着てますが  
    持ちは良いです。(UNIQLOにて\1000)
     
  3. アウター:パールイズミのフリースジャケット  
    昨年の冬に購入。裏面がフリース、表面はジャージ素材(ポリ?)  
    になっていて、暑すぎず、寒すぎずちょうど良い感じです。  
    適当に保温するし、適当に放熱する感じです。  
    バックポケット3つとジッパーがあります。(通販にて\10000)

  4. (超寒冷時)ウインドブレーカー:Patagoniaのレインウェア  
    実はとあることからこれがレインウェアだということに気がついたのですが、  
    すっかりウィンドブレーカーだと思ってきていました。  
    パーカーがついていて取り外しができないので自転車には不向きかもしれ  
    ませんが、他にないので着ています。  
    (なぜその違いに気付いたかは、今後の記事に掲載します)  
    今思えば、裏地にゴアテックスのようなゴム素材のようなものが貼り付け  
    られており、ウインドブレーカーにしては少々ごついかもしれません。  
    これを着ると、裏地にはうっすら汗が付着します。

  5. グローブ:OGK指有  
    立体裁断で3Dフィットという割には、使用感があまりよくない。  
    増してゃ冬用ではないのでけっこう指先冷たくなります。(当たり前)  
    冬用のグローブが欲しいけど、結構高いので躊躇してます。  
    中に100円ショップののびる軍手でも入れればよいかも。

【ボトム】

  1.  タイツ:WIZARDフリースタイツ  
    裏地がフリースになっていて、パッドがついています。  
    足首にはチャックがついていて、きゅっと締まります。  
    タイツはきつめが良い・・・と聞いていたので、Mを買いましたが、  
    なかなかきつくて、Lにしておけばよかったかなと後悔してます。  
    これだけで、走り出しは少し肌寒いですが、10分走ればOKな感じです。

  2. オーバーパンツ:UNIQLO七部丈パンツ  
    もともとMTBだったこともあり、レーパンだけではちょっと・・・と思ってた事から  
    レーパンの上にはいています。先日、週末にレーパンのみで走りましたが、  
    あるのとないのとでは幾分保温性が違うようです。


現状こんな状態ですが、兼ねてからの問題である、
 
 ・耳
 ・つま先

について、今年はNewアイテムを導入します。
ヘルメットインナーキャップ、シューズカバーの導入です。(すでにぽち済み)

これについては、使用次第インプレして行きます。


本日の走行データ
走行距離:31.89km
平均速度:24.9km/h
最高速度:49.8km/h
平均心拍:150
最高心拍:181
消費カロリー:894kcal

バイク走行距離:123.5km



2007-12-02

心拍計について


この週末は一切、自転車には乗れなかった。
家庭の事情とも言うべきか、まったく暇がなかった。
とはいえ、完全にオンロード使用だったMTBをオフロード化し(ブロックタイヤ、逆ざしステム戻し、スペーサー場所変更)、クロスカントリー仕様化した。
オンロードはもうロードバイクがあればよいだろうと思うからだ。
さて、私は自転車に乗るときには心拍計をつけている。
正直言って、どうしてつけるのか、いまいちピンと来てないところがあるが、
一定の心拍ゾーンで高ケイデンスで回せるようになるには必要なもの(らしい)。
自転車の心拍計といえばポラールが有名だが、いかんせん高価なもので、
もし、使わなくなっちゃったりした場合のショックがでかそうだった。
探したところ、この時計を発見し、デザインも気に入ったため近くのアウトドアショップでゲット。
しかし、写真の文字盤色にするには、ベルトがつやつやの赤ということで、合えなく、
赤を注文し、あわせてオプションのバンドを購入。
高いのか安いのか不明である。
私はもっぱら、SUUNTOのt1という腕時計で心拍をとっている。
写真は時計のみだが、これに付属して心拍を取るためのトランスミッターベルトがついてくる。
これをみぞおちあたりに来るようにして、自転車に乗ると腕時計が心拍を表示する。
このモデルは一番安価なモデルだが、過去の運動データを週や月単位で表示したり、総運動量を調べたり、時計自体にメモリーされる。
今週は何回走って、その平均心拍や、総消費カロリーを表示してくれるのは、モチベーション向上につながることはいうまでもない。
私がこのBLOGの最下段に表示しているデータはこの時計のものだ。
年齢や、性別、身長体重を入力して計算されるのである程度は信用できると思っている。
また、夏場ではこのトランスミッターはブラジャーのラインのようにくっきりと背中に映し出されることはいうまでもない・・・。
この上位クラスでは、PCに無線でデータを飛ばし、PC上でグラフ化されるものもあるらしいので、興味のある方はどうぞ。

2007-11-27

インプレッション-2

無事、帰宅することができた。

しかし、今までの通勤とはやはり違っていた。
今までは、何てことなかった地面のギャップがこれほどとは。

一番の恐怖は、地面においてある、鉄の網。

23cのタイヤはそこにすっぽり入ってしまう。

何の気なしに上に乗った瞬間、「やばい・・・(ゾッ)」と思った。
案の定、タイヤがいくらか沈み、サイド部分をきゅっとこすった。

これだけだったが、あの恐怖は忘れられない。
今後も注意が必要だ。

さらに、これはロードだからとか、バイクが新しいからってことではないが、
対抗直進者のみを伺い、隙を見て行ってやろうという右折者に、交差点ど真ん中で
轢かれそうになった。

膨らんで回避できたものの、ゆっくりと右折しながらこちらへ向かってくる
運転手の目がまったくこちらを向いていない(首を左にねじり、対向車線を凝視)
という恐怖・・・。

あーこうしてブログがかける幸せ・・・orz

これからも危険がいっぱいだろうが、そういった「お○かさん」たちの被害に
会わないよう、緊張感を持って自転車通勤しなくてはと思った。


本日の走行データ
走行距離:31.41km
平均速度:23.9km/h
最高速度:49.7km/h
平均心拍:142
最高心拍:171
消費カロリー:777kcal

2007-11-26

インプレッション-1






今日、近所の山まで、約30Kmの道のりを走ってきた。





所感を綴りたい。





まず、私が一番気にしていた、「硬さ」だが、これはまったく感じなかった。


私はアルミフレームのハードテイルMTBに乗っていたため、一切のサスが


なくなった状態がどんなものか知らなかった。


最初にMTBに乗ったときのアルミの硬さは正直びっくりしたものだ。


フロントは何とかサスペンションが吸収してくれるものの、リアの突き上げは


もろお尻に衝撃を与える。また、路面の定期的なギャップはそのまま振動となって


体に伝わってきた。





ロードになり、サスがなくなることがどうなるか、これが一番怖かったが、


カーボンフォークとカーボンバックのおかげだろうか、思っていたほど


衝撃が体に伝わらず、疲れを誘うことはなさそうだ。


今度、友人のアルミフレームと乗り比べてみよう(←やなやつ)。





次にポジション。

所有するMTBもオフロードを走らないため、かなり前傾のポジションになっていた。
実は、今のロードのほうが、体が起きているかも・・・。
これは今後、切磋琢磨して微調整の繰り返しになるだろう。


さて、全体の走行感だが、「フレームが軽い」ということが、乗り手にとって
こういう感覚をもたらすのかと一人うなずいた。
乗り出し(漕ぎ出し)はスッと後ろから誰かに押されているような感覚でバイクが
進んでいく。
上りでは、インナーに入れたが、踏めばそのままレスポンスとなり、クンッとバイクが
進む。なるほど、高級コンポが、何グラムの世界で削りだしているわけがわかったような
気がした。

さて、SHOPの店員さんからは
 
  「通勤に使うのは、1年ぐらい練習してからにしてください」

といわれたが、明日から挑戦してみようと思う。

今日乗った感じでは、ブレーキ操作に若干の不安を感じるものの
             (↑・・・一番肝心なところじゃ・・・)
乗っていて不憫や恐怖を感じることがまったくなかった。

さて、これから明日の天気を調べることにしよう。

2007-11-25

ドリンクフォルダー

とりあえず、ドリンクフォルダーとサイクルコンピュータをつけてみた。




サイクルコンピュータは、CATEYEのCC-CD200N(アストラーレ8)

ケイデンスを表示できる、有線タイプである。



この写真をみてふと思ったんですが、最初って前にも反射盤がついてるんですね。



つけたまま走っている人を見かけたことはまだありませんが・・・。







続いて、ドリンクフォルダー。
SPECIALIZEDのRib Cage Proボトルゲージ。
装着前に使用すると、ボトルが取り出しにくかったが、バイクについてから試すとなるほど適度な脱着感だ。一応、2つつけてみたが、いらないかもしれない。




さて、肝心のバイクのインプレッションだが、実際にはまだ近所を5分ほど走ったのみ。




たまたま、明日は有給休暇のため、少し乗ってみようと思う。

寒くないといいが。

2007-11-24

納車

とうとう待ちに待った納車の日だ。


なぜだろう、車の納車のときより緊張するというか、
どきどきするというか・・・。


MTBに乗ってからはや3年。


最初の一年は無我夢中でMTBを勉強し、いぢくりまわし、
翌一年は、少しだけ上を見る余裕がでてロードの存在をしり、
次の一年はあこがれたロードバイクへの気持ちを押し殺した
一年だった。


しかし、こうしてようやく手に入れることができた。




TREK 2.1 2008年モデル



カーボンフォークとカーボンバックのフレームに、TIAGRAコンポ(RDのみ105)。






1.5Dと迷ったが、コンポは共通で、カーボンバックか否かの選択。

SHOPの店員さんいわく・・・



 「お小遣い制のパパさんなら、おそらく買い替えは厳しいでしょう。

    でしたら少しでもいいものを買っておいたほうが・・・」



だまされたか?(笑

これから、こいつにいくらかかっていくことか。

まずは、買っておいたドリンクフォルダーとサイクルコンピュータのタイヤ周長でも

合わせよう。

にほんブログ村 自転車ブログへ←自転車関連のブログが盛りだくさん!